また、診療室も半個室又は個室をご用意しており、プライバシーに配慮しつつ、緊張感のない雰囲気を心がけております。
いとしま歯科総合インプラントクリニックの設備
いとしま総合歯科インプラントクリニックでは、診断から治療まで、高度な歯科診療を提供するために必要な機器を備えております。
診断に必要な歯科用CT、お口の中をデジタルで把握するための口腔内スキャナー等の診断機器に始まり、感染防止を徹底的に行うための高度な滅菌機、インプラント等の外科手術のための手術室まで整備しております。
また、痛みや恐怖心のある患者様のために、笑気麻酔の設備や静脈内鎮静法を行う環境を整備しております。
皆様のお口の悩みを解決できる機器を整えておりますので、お気軽にご相談ください。
歯科用CT
口腔内を三次元的に撮影する歯科用CTは、三次元的にお口の診査することができ、より的確な診断が行えます。インプラント治療や、顎関節症、抜歯等の治療の際に撮影します。低被曝に設計されているsirona社のgallileosを設置しています。
なお、近年ではインプラント治療、根管治療、矯正治療、親知らずの抜歯など、精密な診断が求められる場面での活用が増えており、今後も導入が進むと予想されますが、日本国内の歯科医院における歯科用CT(コーンビームCT:CBCT)の普及率は、凡そ10〜30%と報告されています。歯科用CTは高額な機器であることや、撮影・読影に専門的な知識と技術が必要なことから、導入には一定のハードルがあるのも事実です 。当院では、精密な診断が必要な治療に備えて、歯科用CTを導入しております。

CERECシステム
sirona社製の歯科用CAD/CAMです。コンピューター上で補綴物を設計し、医院内でセラミックのブロックから補綴物を削りだします。従来のオールセラミックスに比べ、安価で短期間での治療ができます。また、当院では、CTと連動させることによって、より正確な補綴物の製作が可能となっています。詳しくはCERECのページをご覧ください。

iTeroシステム(口腔内スキャナー)
口腔内スキャナーは、小型カメラで歯や歯ぐきを立体的に撮影し、口腔内の情報をデジタルデータとして取得する装置です。従来のような粘土状の材料を使った型取りが不要で、嘔吐反射がある方や型取りが苦手な方にもやさしい診療が可能になります。得られたデータは、詰め物や被せ物、マウスピース矯正などの精密な治療に活用され、より正確でスピーディな治療計画の立案が可能になります。当院では、初診の患者さんは無料でiTeroでの型取りを行っております。
当院はiTeroシステムを導入しています。iTeroは、アライン・テクノロジー社が開発した高性能な口腔内スキャナーで、主に以下のような特徴があります。
補綴物・インプラントにも活用
詰め物・被せ物・ブリッジ・インプラントなどの補綴治療にも対応。精度の高い補綴物の作製が可能になります。
高精度の3Dスキャン
わずか数分で、口腔内の状態を高精細な3D画像として再現できます。歯の凹凸や噛み合わせも詳細に把握可能です。
型取りが不要
従来のような印象材を使わず、非接触でスキャンするため、嘔吐反射が強い方にも優しい処置が可能です。
インビザラインとの連携
iTeroは、マウスピース矯正「インビザライン」とシームレスに連携でき、スキャン後すぐに治療シミュレーションを画面で確認することができます。

クラスB滅菌機
小型高圧蒸気滅菌器の最も厳しいヨーロッパ基準EN13100のクラスB規格をクリアした滅菌器です。高圧下で高温の蒸気による高度な滅菌により、患者さんの院内感染の危険性を大幅に低減させます。日々の診療の中で、患者様のお口に入れる器具は、全て滅菌を行っています。

笑気麻酔
笑気ガスを鼻から吸入することで、治療中の不安や不快感・痛みを和らげ、リラックスして治療を受けることができます。麻酔を吸入してから、数分すると心地よい気分になってきます。その後、麻酔を行っていきますので、痛みをほとんど感じること無く治療が可能です。また、笑気麻酔は覚醒も早く、治療後の日常生活にも全く影響を及ぼしません。そのため、患者さんからはリラックスして治療を受けることができたとの声をいただいています。

メディフュージ
採取した自己血液を遠心分離し、血液中の血小板や赤血球を分離、CGFを作ります。CGFとは、抽出した濃縮血小板とも言われる成長因子のことです。同時に、血液中の凝固因子が刺激されてフィブリンゲルを形成します。フィブリンゲルは、成長因子や血小板などを多く含む、自己血液由来のゲル素材です。添加物を一切用いないため、生体親和性が非常に高く、安全な素材です。 インプラント治療等に使用します。

ソニックサージオン
超音波振動を用いて軟組織を傷付けず硬組織のみに作用する、電動式骨手術器械です。軟組織には損傷を与えず骨を超音波により削る器械で、サイナスリフトや抜歯など様々な治療の際に使用します。硬組織のみに作用するので、より安全に治療が行えます。上顎の臼歯部で骨の高さが足りなくインプラントが出来ないといった症例に対しても対応することができます。糸島の歯医者の中でも、極めて充実した設備となっております。

Co2レーザー治療器
CO2レーザーで組織を蒸散させます。処置深度が浅く、外科侵襲が少ないので、治療期間が短くなります。 外科治療の際の止血に用います。レーザーで組織を蒸散させることで、治療後の治癒期間が短くなります。 根管治療の際の根管内の殺菌にも使用します。根管内を無菌状態にすることで、治療成績は格段に向上します。 口内炎の治療にも使用します。口内炎を蒸散させることで、痛みを取り除きます。
